入院案内

入院について

内科への入院

入院手続きに必要なもの

・健康保険証、各種医療受給者証、介護保険保険者証等 
・入院誓約書、保証金(10万円)、印鑑 
・診療情報提供書、看護情報提供書、退院証明書(他院からの入院となる方)

入院の際にご用意いただくもの

・洗面用具、上履き(リハビリシューズ) 
・日用品(ボックスティッシュ、プラスチック製湯飲み等)
面会時間
日・祝を含む毎日 13~17時(年末年始・病院指定日を除く)
※感染状況などにより変更の可能性がございます。
入院費のお支払い
毎月1回、末締めで、翌月14日頃にご請求します。詳しくは、会計窓口でご相談下さい。
個室について
個室・2人部屋もありますので、ご希望の方はお申し出下さい。  
・個室(1人) 13,200円(税込)/11,000円(税込)/7700円(税込) 
・2人部屋 4400円(税込)
他の医療機関への受診
他の医療機関への受診が必要な場合は、原則としてご家族の方に付き添っていただきます。 
退院の手続き
保証金預かり証をご持参の上、会計窓口にて、入院料・保証金をご精算下さい。 
退院の前には、病棟ナースステーションにお立寄り下さい。 
苦情受付
当院のサービス等について、苦情・お気づきの点がありましたら、ご遠慮なく医療相談室までお申し出下さい。

見学について(現在中止しております)

対象は、当院への入院を検討されている患者さま及びご家族といたします。 
当院に関するお問い合わせや入院を検討されている場合のご相談は、お電話でも承ります。 
また、ご見学につきましては、予め来院される日時を予約していただいた上でご来院ください。なお、予約なしで来院されてのご見学は、お受けできませんのでご了承ください

精神科への入院

入院希望の方は、あらかじめお電話、または来院の上、ご相談ください。 
なお、入院の際には、ご本人の状態をよくご存じの方(保護者など)がご一緒にいらしてください。  

入院手続きに必要なもの
・健康保険証、その他医療証(老、福、減額認定証など) 
・印鑑、保証金(10万円)、小遣い金 
・診療情報提供書、看護情報提供書(他院からの入院となる方) 
入院の際にご用意いただくもの
入院の際にご用意いただくもの
・洗面用具、上履き、普段着、下着(各3~5着) 
・日用品(ボックスティッシュ、プラスチック製湯飲み等) 
※貴重品、危険物(刃物、ライター)などは持ち込まないでください)
面会時間
要予約(時間制限あり)2024/4/26更新をご覧ください。 
詳細につきましては、各病棟にお問い合わせください。
外出・外泊
外出・外泊は治療上重要です。ご家族のご協力をお願いいたします。 
電話・通信
各病棟に公衆電話が設置されていますのでご利用ください。 入院中の電話等の通信は自由ですが、病状に応じて、一時的に制限することもあります。
入院費のお支払い
毎月1回、末締めで、翌月14日頃にご請求します。詳しくは、会計窓口でご相談下さい。 
個 室
個室・2人部屋もありますので、ご希望の方はお申し出下さい。 
・個室(1人)3,300円(税込)/5,500円(税込) 
・2人部屋  2,200円(税込)
他の医療機関への受診
他の医療機関への受診が必要な場合は、原則としてご家族の方に付き添っていただきます。 
退院の手続き
保証金預かり証をご持参の上、会計窓口にて、入院料・保証金をご精算下さい。 
退院の前には、病棟ナースステーションにお立寄り下さい。 

見学について(現在中止しております)

対象は、当院への入院を検討されている患者さま及びご家族といたします。 
当院に関するお問い合わせや入院を検討されている場合のご相談は、お電話でも承ります。 
また、ご見学につきましては、予め来院される日時を予約していただいた上でご来院ください。 なお、予約なしで来院されてのご見学は、お受けできませんのでご了承ください 。